fc2ブログ

波動スピーカーの原理(たぶんこんな感じかな)

波動スピーカーはなぜいい音がするのか。実際、本物を聴いたことがないので何ともいえませんが、小倉さんがあれだけべたほめしているのですからいい音に違いないと思います。
メーカーの人は「説明してもご理解いただけないと思います。従来のオーディオの理論音響工学の理論から外れているので、同じ部品を使ってもまねできないと思います」とか「研究から導いたある特定の周波数(=波動値)を関与させることで、相殺を可能にしました。」とかいってましたが、結局のところどうなのか未だにわからずですね。いっそ宇宙戦艦ヤマトに乗っている波動砲の原理を使っていますとか言ってくれた方が、まだ納得できますね。^^
もう少し、まともな説明をしていただけるとなるほどねと思うのですが、できないものでしょうか。

先日、波動もどきを鳴らしていて、気がついたことがありました。
左チャンネルに結線していないのを気づかずに、音を出していたらあれと思って左スピーカーに耳を当てると、音が出ているのです。いわゆるドロンコーンという状態ですね。ということはバッフルも同じことになるのでは(波動スピーカの自作ブログで、バッフルを柔いものに変えたら音が本物に近づいたという記事があったことを思い出しました。)
真空管アンプ自作の醍醐味 ここに書かれている、ナチュラルサウンド復元法の原理と同じことをやっているのではないでしょうか。
長岡鉄男氏のスピーカーマトリックスと同じ原理ですが、SPの位置が違いますね
逆位相の音を、反対側から出して、右、左の音をきっちり分けてしまうということですね。
ですから、アクリル素材を使ったものもできるわけですね。

波動スピーカーの波動とは、音波のことです。
波動砲の波動ではありません。間違ってもガミラスの艦隊に向けて音を出してはいけません。報復されます^^;
冗談ですよ



波動スピーカーもどき試聴

友人が作った波動スピーカーもどきを借りることができましたので試聴してみました
IMG_0381.jpg   IMG_0379.jpg
IMG_0464.jpg IMG_0462.jpg IMG_0465.jpg


IMG_0463.jpg


台にはデジタルアンプを組み込んで一体化、寸法はSP10cm、直径20cm長さ40cm セオリー通りです
ステレオ感があまりないですね。ユニットの間隔は40cmしか開いていませんからしかたないのかな。
BGMで、聴くのにはいいかもしれません。胴体を楽器のごとく鳴らしてと言うけれど鳴りませんね。たぶん鳴らしたら、ぼんつくと思います。
波動スピーカーを作るのやっぱりは無理ですね。波動の出し方が分からないですからね。
もし、私が作るならプリウス大好きさんの作りかたで漏斗(じょうご)を入れたFD式でやってみたいですね。

FE-83ENを注文しましたので、仮想グランドを鉛を溶かして作ってみました。
IMG_0384.jpg  IMG_0383.jpg

重さは1.15kg、ユニットの重さが350gですから1.5kgちょうど良いかなと思います
IMG_0385.jpg



波動スピーカーって??

波動スピーカーを、今一度調べてみました。
試聴会ではお酒の味が変わるとかで、飲み比べをするみたい。
この時点で、おまえおかしくないか?って感じです。
ただの、バスレフだと思うのですが、紙は木からできているからエコで、自然の音が出るみたいな話でしたが、スケルトンモデルはどうなの、透明の紙をつかっているのかな?
ニュースキャスターの小倉さんが、あれほどベタほめしたのはなにがあるのかわからないけど、あの手のスピーカーって他にもありますよね。波動は謳っていませんけども。
なんか、とんでもって感じです。
ただ、たまたまいい音だったていう話じゃないのかな。聴いたからと言って健康にはなりません。お酒の味は変わりません。と思います
YOUTUBEで波動スピーカーと検索をかけると出てくる寺垣スピーカーが本物かなと思います。
(ちょっと前まで波動スピーカーを謳っていたのですがとんでもと間違えられるのがいやで変えたのかな。)

波動スピーカーで検索かけると出てくる「波動スピーカーウィキペディア」が詳しいです。
理論的に破綻している所も指摘しています。

http://www.youtube.com/watch?v=mVWSRffNRJw

波動スピーカー自作

友人が作っていた波動スピーカーが出来上がったので、早速試聴。
ん...?
波動スピーカー.....???? こんな音はないでしょ。
高域が出ません。低域がぼんぼんこもってます。中域はがんがん出ますが幕がかかった状態。
手で持ち上げてみると、少しよくなったけど新大陸の音にはほど遠いですね。
たぶん、ユニットのせいだと思うのですが、ユニットを載せ替えてもう一回ですね。
波動スピーカーの実際の音は聞いたことがないので、比較しようがないのですが、とりあえず失敗ということで決着しました。







検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
カウンター